ありすの家
ありすの家は、幼児から青年期と幅広い年齢層が通塾可能な学習塾です。発達障害のお子さんのために工夫された魅力的なプログラムもたくさん用意されています。 お子さんの学習面の充実だけでなく生活面をしっかりとサポートしてくれる点も好評です。
ありすの家は特別支援教育士がいるため、発達障害や自閉症スペクトラム障害などをお持ちのお子さんも安心して通塾できます。特別支援教育士とは、発達検査から学習の指導方法を考える専門家です。
それだけでなく、保護者のためのペアレント学習会では子育ての難しさを楽にする方法を学べます。教育や生活面はもちろん、学校や家庭で気になる行動、お子さんの進の相談なども可能です。ありすの家は、保護者の不安や心配な気持ちを払拭し、子育てを楽しめるように寄り添ってくれる学習塾です。
このページでは、ありすの家について学習支援の特徴や口コミ・評判などをまとめて紹介しています。
ありすの家の発達障害児サポート・学習支援の特徴
まずはありすの家で実施している発達障害児サポート、学習支援の特徴をお伝えします。
症状に合わせた専門家の指導が受けられる
ありすの家では、自閉症スペクトラム・ADHD・LDなどの症状を持つお子さんが専門家の学習指導を受けられます。行動修正や小学校入学前の幼児の療育も可能です。また、WISCⅣ・DN-CASなどの発達検査が受けられます。
一人ひとりに適した学びができる
ありすの家には特別支援教育士がいるため、入会テストから学習方法を考えてもらえる点も安心です。塾では発達障害のお子さんの学力の底上げ、予習復習、中学・高校・大学の受験まで対応しています。お子さん一人ひとりで理解しやすい学習方法は異なるため、個々で異なる勉強ができる点も魅力です。
ご家庭に合わせたサポート体制が整っている
発達障害のお子さんの学習や行動面のサポートだけでなく、保護者が気になることや困ることをサポートする制度も充実しています。たとえばお子さんが不登校になりかけていたり、ご家庭での対応が難しかったりする方も、相談に乗ってもらえます。
お子さんの思春期における対応方法でとまどっている方、進路に関して困っている方なども丁寧な回答がもらえるので安心です。自立のためのソーシャルスキルトレーニングなどもあります。
利用している家族の声
口コミは見つかりませんでした
ありすの家の口コミ・評判まとめ
幼児から青年期と幅広い年齢層の学習面だけでなく生活面を力強くサポートしてくれるありすの家をご紹介しました。 お子さんの学習や行動面を見てもらえるだけでなくご家族の困りごとを解決できる制度が充実しているため、発達障害のお子さんを持つご家族も不安を感じることもありません
塾の基本情報
運営元 | ありすの家 |
---|---|
教室一覧 | ありすの家(東京都町田市大蔵町381-3) |
コース一覧 | <学習><総合> <造形> <SST> |
料金 | <学習>(月2回:10,000円/月4回20,000円) <総合>(月2回:10,000円/月4回20,000円) <造形>(月2回:12,000円/月4回24,000円) <SST>(月1回のみ:8,000円) |
体験授業 | 記載なし |
受付時間 | 火・水・金曜日15:00~19:00/土曜日10:00~18:00 |