親子を徹底サポート!発達障害の子どものための塾情報をまとめました

発達障害の塾ガイド » 発達障害のお子さんのための塾リスト【首都圏エリア編】 » 桐塾

桐塾

目黒区を本拠地とし、同区内に4教室、お隣の品川区にも1教室を展開しています。発達障害など、心身の発達に遅れがあると診断された未就学児童ならびに就学児童を対象としており、対象年齢は1歳から18歳までをカバーいているとのこと。落ち着いた個室を使用し、マンツーマン方式の担任制による個別指導を行っているのが特徴となっています。

特別支援教育士の在籍有無やWISCⅣ・DN-CASなどの検査に関しては公式HPでは言及されていませんでした。ただし、各教室の管理責任者は特別支援学校などでの支援経験者であり、その他の指導員も教員免許、保育士、心理士などの有資格者であるとアピールされています。

桐塾の発達障害児サポート・学習支援の特徴

未就学児向け、就学児童向け、それぞれに教室を展開

桐塾は目黒区をメインに複数の教室を展開していますが、それぞれの教室で対象となる年齢層を区分けしています。例えば「都立大学駅前教室」と「学芸大学駅前教室」は未就学児メイン。「学芸大学駅前第二教室」と「祐天寺教室」は就学児童メインとしています。個別指導を基本としており、お子さん一人ひとりに合わせて組み立てたプログラムを実践するとしています。

指導員は全員、厚労省の「児童指導員」の基準をクリア

前述しました通り、桐塾では特別支援学校で通算30年以上教諭として勤務した経験のあるベテランを筆頭に、障害児教育に知見の深い先生から若手の先生まで豊富な人材を擁しているとのこと。全員が教員免許、保育士、心理士などの資格者であると同時に、厚生労働省の児童指導員の基準をクリアしている旨がアピールされています。

お子さんに合わせ、授業内容を最適化

桐塾ではお子さん一人ひとりの状態に合わせカスタマイズされたプログラムを実践。未就学児向けにはパズルや塗り絵などによる知育、マットやトランポリンなどを行う粗大運動などを行います。就学児童向けには、学校の学習の基礎となることば、かず、書字、語彙、時間の概念といった内容が織り込まれ、さらには希望者向けに楽器やタブレット端末、外出など特別講師を招いてのスペシャルイベントも実施されるとのこと。

発達障害の子供専門塾おすすめ5選はこちら>>

桐塾の特徴まとめ

駅前にあるということで通いやすい桐塾は、勉強だけでなく地域の支援体制との連携で子供の生活や就労までサポート・アドバイスしてくれる点が他の塾との違いです。塾の場を飛び出て、家庭教師訪問サービスでサポートを受けることもできるので、通学そのものが難しいというご家庭でも大丈夫。もちろん、通学でも親が同席して様子を見守ることも可能です。子供の社会性やお勉強だけでなく、楽しみや思い出づくりができるのも桐塾のいいところ。とはいえ、近くに桐塾がなく、通えないというご家庭もあるかもしれません。そんなときでも大丈夫。色々な学習支援塾がありますから、立地・雰囲気などに合った塾を探してみましょう。

【東京都】発達障害の塾をあつめました>>

塾の基本情報

運営元 株式会社 桐塾
教室

都立大学駅前教室(東京都目黒区)
学芸大学駅前教室(東京都目黒区)
祐天寺教室(東京都目黒区)
学芸大学駅前第二教室(東京都目黒区)
荏原教室(東京都品川区)

コース一覧 未就学児向け
就学児童向け
料金 初回面談時に説明
電話番号 03-6412-8983
公式HP URL https://kirijuku.co.jp/index.html

桐塾の教室紹介

ここでは桐塾の各教室について授業内容などの情報を見ていきましょう。

都立大学駅前教室

誕生したのは2013年12月1日のこと。小学生未満の未就学児を対象としている教室で、小集団が中心となっています。
未就園のお子様がご利用しやすいようにと午前中のクラスを充実させている教室です。

授業内容

お子様一人ひとりの年齢や特性に応じて内容を調節した授業が受けられます。 就学・小学校での生活を意識したプログラムも用意されているので、しっかり備えられるでしょう。

また、年長のお子様を集めたクラスも用意されているので、段階に応じて適切な授業が受けられるのが魅力です。年長の授業では目黒区の小学校で使用されている机やいすを使っているのも特徴といえるでしょう。

授業内容は例えば、音楽では歌・楽器演奏、粗大運動としてマットやボール、微細運動では工作、描画など。学習能楽集ではことば、かず、語彙、書字、よみきかせなど行います。

教室の基本情報

※教室のお休みについては、公式サイトあるいは直接問い合わせの上、最新の情報をご確認ください。

  • お休み…金、日、祝
  • アクセス…都立大学駅から徒歩1分
  • 母子…分離

学芸大学駅前教室

2014年8月1日に開校した教室で、小学生未満となる未就学児を対象に個別授業を行っています。しっかり一人ひとりの状態を見極めながら授業が受けられるところを探している方に適しているでしょう。

授業内容

未就学児はそれほど集中力が続かないこともあり、複数のパートに分けて細かく区切られたプログラムが用意されます。

お子さんが取り組むべき課題に合わせた内容となっているので、安心ですね。内容については定期的に見直しを行うとのことなので気になることがあれば相談してみましょう。

事業内容は認知・概念としてPLM教材やパズル、オリジナルのフラッシュカードなどを使ったもの、粗大運動ではトランポリンやマット、微細運動では工作、描画など。 切り絵、ねんど、絵の具、ぬり絵など、他にもことば、かず、語彙、書字など様々な授業が受けられます。

教室の基本情報

※教室のお休みについては、公式サイトあるいは直接問い合わせの上、最新の情報をご確認ください。

  • お休み…月、祝(日曜日希望は要問合せ)
  • アクセス…東急東横線学芸大学駅から徒歩3分
  • 母子…基本は分離(同席も可能)

祐天寺教室

小学生以上の就学児童を対象としている教室です。一部、未就学児童も対象となっており、個別授業が中心となります。
個別教室となっているため、集団ではなく、一人ひとりとしっかり向き合ってくれる教室を探している方でも納得できるでしょう。

授業内容

学校の授業を意識した授業も行っているため、学生活動をより楽しく豊かなものにするのにも役立ってくれます。1回につき45~50分程度の授業を行っているのですが、それを3~4のパートに分けたりするなどの工夫をしています。

知育・学習ではことば、かず、書字、語彙など。認知・概念ではオリジナルフラッシュカードを使った授業や、ビジョントレーニングなどもあります。他、微細運動、ソーシャルスキルトレーニング(SST)、スペシャルイベントなど多彩です。

教室の基本情報

※教室のお休みについては、公式サイトあるいは直接問い合わせの上、最新の情報をご確認ください。

  • お休み…木、日、祝
  • アクセス…東急東横線祐天寺駅から徒歩2分
  • 母子…基本は分離(同席も可能)

学芸大学駅前第二教室

未就学児童のほか、小学生以上の就学児童も対象としています。個別授業が中心で、長年にわたり指導してきているスタッフがそろっているのも魅力。原則的に担任制なので楽しく学びやすいでしょう。

授業内容

知育・学習では学生の基礎となるものが学べるほか、学校の各所で必要になるものが中心となります。
認知・概念ではオリジナルのフラッシュカードやビジョントレーニングが受けられ、他にも粗大運動や工作などの微細運動など様々なものが用意されているのでやりがいも大きいでしょう。

教室の基本情報

※教室のお休みについては、公式サイトあるいは直接問い合わせの上、最新の情報をご確認ください。

  • お休み…日、祝
  • アクセス…東急東横線学芸大学駅から徒歩3分
  • 母子…基本は分離(同席も可能)

発達障害の子どものための塾の授業内容と料金目安を紹介

発達障害のこどものための塾3選

2023年6月6日時点の「発達障害 塾 東京」のGoogle検索結果で 上位30位までの企業を調査し、以下の条件を満たす3社を選定。

  • 設立から30年以上
  • 公式サイトに授業料が明記されている
  • 5つ以上のコースの種類がある

発達障害の子どものための塾3選

コンテンツ一覧
免責事項
このサイトに掲載されている情報は、2015年12月に調査した内容をまとめたものです。
各社のコースやプラン、料金などは内容が変更になっていることもあります。
最新情報やサービス内容を詳しく知りたい場合は、各社の公式HPをご確認ください。

Copyright (C) 発達障害学習塾ガイド【子供向け】 All Rights Reserved.