スタジオplus+
千葉県を中心に展開しているスタジオplus+について、発達障害や学習障害のある子どもへの支援内容や、利用している家族の声などをまとめました。
スタジオplus+の発達障害児サポート・学習支援の特徴
スタジオplus+の主な特徴は以下となります。
学校・医療機関・家庭と密な連携でサポート
子どもを育てるためには、家庭だけ・塾だけでは不十分です。スタジオplus+では、学校・医療機関・家庭の3つの柱と密に連携を図り、子供の成長をサポートすることを大切にしています。たとえば学校や家庭、塾で学習方法が異なれば、子どもの混乱を招く可能性が高まるでしょう。協力しあうことで、声のかけ方や教え方などのルールを統一でき、子どもも混乱することなく学習を進めることができます。
40年余りもの学習塾としての豊富な実績
スタジオplus+は1976年に設立しており、学習塾が母体です。そのため学習塾としてのノウハウを培っているので、子どもに教えるプロフェッショナルと言えるでしょう。また地域の学校の特徴も把握しており、勉強が苦手な子どもにも柔軟にサポートすることができます。
一人ひとりに合った学び方を見つけるための場を提供
発達障害を抱えている子どもでも、苦手分野などの学習状況は全く異なります。そのため同じようなカリキュラムで学習を進めたとしても、子どもの中には向いていない可能性も。スタジオplus+では一人ひとりに合った学び方を見つけるための場を提供しており、将来的にも生き抜く力を身に付けられるようにサポートしてくれるでしょう。
利用している家族の声
勉強だけでなく、会話の練習や空間認知の学習も行ってくれます。土曜日には、校外学習などで色々な場所に連れて行ってくれるのも嬉しいところ。丁寧に保護者の話に耳を傾けてくれて、色々な教材が準備されているので子供の苦手分野に応じて柔軟に対応してくれます。
参照元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/k95354.html)
先生たちは皆さん、一生懸命に親の考えや悩みに耳を傾けてくれます。学校での苦手な点などを先生に伝えると、丁寧に復習してくれるので子どもも理解しやすいみたいです。色々なプリントを用意してくれているので、楽しみながら学習できています。
参照元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/k95354.html)
室内は綺麗で、いつも整理整頓されています。また定期的にアンケートを取っており、面談だけでなく、いつも保護者や利用者の声を聞いてスピーディーに対応してくるので有難いです。土曜日にはソーシャルスキルトレーニングを行っており、希望者に対しては色々な場所に連れて行ってもらえるので子供も楽しんで参加しています。
参照元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/k95354.html)
我が子には発達障害があって、一般的な塾に通うことは難しいと思っていました。スタジオplus+さんは、勉強が苦手な子に対しても丁寧に指導してくれるので非常に良いと思います。個々に合わせてカリキュラムが組まれており、月に一度レポートで学習状況を報告してくれるので分かりやすいです。面談などもあり、きめ細やかなサポートがあります。
参照元:塾ナビ(https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/k95354.html)
スタジオplus+の評判まとめ
スタジオplus+に通っている子どもの保護者からは、一人ひとりの学習状況に合ったカリキュラムが魅力的、面談などのサポート体制が嬉しいなどの声が多く聞かれました。教室で授業を行うだけでなく、校外学習も行っているため、楽しみながら学べる機会も提供している点もオススメなところです。
本サイトではスタジオplus+以外にも、発達障害児などに対応している塾を多数ご紹介しています。ぜひ保護者や子供にピッタリの指導方針や雰囲気の塾を見つけてくださいね。
塾の基本情報
運営元 | 特定非営利活動法人ダイバーシティ工房 |
---|---|
教室一覧 | 市川中央教室(千葉県市川市) 市川駅前教室(千葉県市川市) 本八幡教室(千葉県市川市) 船橋教室(千葉県船橋市) 瑞江教室(東京都江戸川区) |
コース一覧 | <個別学習支援>60分 <自主学習プログラム>120分 |
料金 | <個別学習支援>約1,000円 <自主学習プログラム>約1,200円 |
体験授業 | あり(学力テストや行動観察などを実施) |
受付時間 | 不明 |