四谷学院
1974年創立の四谷学院は、自閉症の子どもへの発達支援教材を手掛けています。2歳から小学4年生を対象としていますが、子どもの状況に合わせて自由にスタート段階を選べます。ここでは四谷学院の特性や各コースを紹介。利用者の口コミ評判を掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
四谷学院の発達障害児サポート・学習支援の特徴
四谷学院の療育55段階プログラムのおもな特徴は以下の通りです。
自閉症スペクトラム障害を抱えた子どもへの療育55段階プログラムを提案
「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」のダブル教育を取り入れている四谷学院は、生徒の理解力と解答力を高めていけるようサポートしているスクールです。
四谷学院で行われている療育は、自閉症の子どもを対象としています。療育55段階プログラム(55レッスン)では、自閉症児の療育に50年以上の実績を持つ「学校法人武蔵野東学園」から全面的な協力を得ているため、質の高いサービスの提供を行えるのです。専門的な見解やノウハウを、家庭で取り組めるよう開発された通信教育講座であり、親子で楽しく取り組めるのが魅力です。
子どもの「できること」に合わせて自由にスタート段階を選べる
四谷学院は、社会的自立というゴールから逆算した発達支援教材を手掛けています。教材は、AからG段階(2歳から小学4年生)までを対象としていますが、子どもの「できること」に合わせて、自由にスタート段階を選べます。
55レッスンでは、子どもの認知発達を促せるのはもちろん、保護者の療育力を高められるよう力を入れているのです。特性のある子どもを持つ保護者にとって、適切にかかわれる方法を身につけるられるのは大きなメリットと言えます。
引用元:四谷学院公式サイト(https://yotsuyagakuin-ryoiku.com/curriculum/)
今やるべきことを視覚的に理解できる
1974年8月創立の四谷学院は、子どもの「やればできる」という自己有能感を養います。この気持ちを育むと、情緒安定やチャレンジする意欲をたかめられるのが魅力。今やるべきことを視覚的に理解できる絵カードを利用しているほか、オールカラーのプリントが用意されていて、子どものペースで無理なく取り組めるでしょう。
指導の目的や手順をはじめ、うまくいかないときの対応方法などをわかりやすくまとめられているため、保護者も迷わず進められます。
引用元:四谷学院公式サイト(https://www.brain-bank.co.jp/about/)
利用している家族の声
指導書をはじめ、自分では思いつかないような専門的な配慮や工夫がたくさんあったことです。プリントには「ここからここまで切る」「ここに注意」などと指導上の注意点が具体的に細かく書いてあって、「そうか、こういうことまで気をつけて教えてあげるべきなんだ」って発見がたくさんあり、親として勉強になりました。自己流ではここまでの配慮はできませんね。
引用元:四谷学院公式サイト(https://yotsuyagakuin-ryoiku.com/exp/interview_mn.html)
一つひとつの課題の手順だけでなく、つまずいた時の対処の仕方まで細かく書かれているので、すごく助けられました。プリントでこの部分ができなかったら、こういう風にアプローチするといい、みたいなことが詳しく何個か挙げられているので、子どものタイプに合わせてできるのが良かったです。教員の経験があるわけでもないので、最初からうまく教えられる親っていないと思うんですよね。だけど、指導書ではそういう専門知識のない親でも教えられるように、挿絵入りで細かくポイントが解説されているので、親が教え方の工夫を考える負担も軽くなっていると思います。
引用元:四谷学院公式サイト(https://yotsuyagakuin-ryoiku.com/exp/interview_hashimoto.html)
先生の「何を始めるにも、遅すぎる事はありません。全力でサポートします。一緒に頑張りましょう」というお言葉で、勇気と生きる希望をいただき、とても感謝しています。学習を終えた今は前向きな考え方ができるようになり、新しい夢に向かって楽しみながら生活しています。
引用元:四谷学院公式サイト(https://yotsuyagakuin-ryoiku.com/exp/g.html)
四谷学院の評判まとめ
教室内だけでなく、家庭でも親が療育に積極的に関われるようサポートしてくれる点が評価を得ている四谷学院。教材数が少ないことに最初は戸惑いを覚える親御さんもいるようですが、きめ細かく子どもと向き合う方法を教えてくれるため、誰にも相談できなかった悩みに光が差したと言った声も聞こえてきます。四谷学院の特徴である、親への丁寧なサポートは、他の学習塾との大きな違いかもしれません。家庭でできる療養プログラムももちろん大切だけど、他の子どもとの関わり方も学んで欲しいという方は、他の学習塾ともぜひ比較してみましょう。教室の雰囲気や、先生との相性によってもきっと子どもの表情が変わるはず。じっくり比較して、お子様にぴったりの塾を見つけてください。
【東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県】
発達障害の塾をあつめました>>
塾の基本情報
運営元 | ブレーンバンク株式会社 |
---|---|
コース一覧 | A段階(2~3歳) B段階(4~5歳) C段階(5~6歳) D段階part1~3(小学1年生) E段階part1~3(小学2年生) F段階part1~3(小学3年生) G段階part1~3(小学4年生) |
料金 | ●教材 <A~G段階>それぞれ月々19,800円~(12回払い)、または一括払い219,780円 |
電話番号 | 0120-428022 |
公式HP | https://yotsuyagakuin-ryoiku.com/55lesson/ |
発達障害のこどものための塾3選
2023年6月6日時点の「発達障害 塾 東京」のGoogle検索結果で 上位30位までの企業を調査し、以下の条件を満たす3社を選定。
- 設立から30年以上
- 公式サイトに授業料が明記されている
- 5つ以上のコースの種類がある
発達障害の子どものための塾3選
-
さくらんぼ教室
対象年齢幼児から社会人まで教室数 15(※2024年1月25日時点)入会金 16,500円 -
エレファース
対象年齢 幼児から社会人まで教室数 11入会金 15,400円 -
プロ家庭教師のジャンプ
対象年齢 幼児から大学生まで支部数 7(※家庭教師が自宅学習をサポート)入会金 33,000円