親子を徹底サポート!発達障害の子どものための塾情報をまとめました

発達障害の塾ガイド » 発達障害の子育てQ&A » 発語の遅れ(言語発達遅滞)は発達障害?発語遅滞の原因

発語の遅れ(言語発達遅滞)は発達障害?発語遅滞の原因

子どもが言葉を発するのが遅い場合、「発達障害なのではないか」と不安になるかもしれません。とはいえ、発語の遅れの原因は、発達障害だけでないのです。発語の遅れの原因についてまとめました。

発語の遅れは発達障害?

言葉を発することについて、一般的な子どもよりも成長が遅いことを「言語発達遅滞」といいます。

子どもは、1歳半ごろまでには意味のある「単語」を声に出すようになり、2~3歳ごろには2つの単語を組み合わせた「二語文」を話すようになるのが一般的です。3歳になっても「二語文」を話せない場合には、発語が遅れているとされます。

言語発達遅滞になる原因の一つとして、発達障害が挙げられますが、それ以外のことが原因の可能性もあります。

言葉を発するために必要なこと

子どもが言葉を発するようになるためには、以下の3つの条件が必要であるとされています。つまり、このいずれかに問題があることで、言語発達遅滞になることがあるのです。

  • コミュニケーションを積み重ねること
  • 意味を理解できること
  • 発音できること

まずは大人との「コミュニケーション」を積み重ねて、言葉を覚えることが大前提です。そのためには、耳が正常に機能し、音が聞こえている必要があります。また、耳が正常だとしても、周囲の大人が言葉をほとんど発しない環境では、言葉を覚えることができません。言葉を聞く機会がたくさんあるだけでなく、その「意味を理解」できることも求められます。さらに舌や唇などに異常がなく、言葉を適切に「発音」できることも必要です。

発語の遅れ(言語発達遅滞)の原因

子どもに発語の遅れが見られる場合、まずはその原因を知ることが必要です。いくつかの可能性がありますが、主な原因として以下の3つがあります。

聴力障害

子どもの発語が遅れている原因は「耳」かもしれません。聴覚に問題があると、言葉をしっかり聞いて覚えることができないため、発語の遅れの原因になります。

子どもの聴力障害の原因には「先天的」なものと「後天的」なものの両方があるので、生まれた時は大丈夫でも、後になって耳が聞こえなくなったり、聞こえにくい「難聴」になるケースもあります。

先天的な聴力障害は、遺伝や妊娠中の感染症などによって、生まれつき耳の一部が奇形であったりなど、機能に異常が見られるケースです。後天的な聴力障害は、中耳炎などが原因で発生することがあります。

発語の遅れが心配な場合は、原因を特定するためにも子どもにしっかり音が聞こえているかどうかを確認してみましょう。

構音障害

子どもの発語が遅れている原因が「口」であることも考えられます。

耳に問題がなく、言葉を聞き取ることができ、単語を十分に記憶できていても、しっかり「発音」できなければ適切に話すことができません。言葉の発音に使われる舌や唇などの部位は「構音器官」と呼ばれ、そのどこかに障害があることを「構音障害」と呼びます。

舌や唇などに問題があると、言葉を発しようとしているのに、上手く発音できないので、発語が遅れているように見えるのです。構音障害があっても訓練により改善する子どももいるので、原因を見極め、しっかり対応してあげましょう。

発達障害

発語の遅れの原因が「脳」にあることもあります。つまり発達障害が原因になっている場合です。

言葉を聞けても、その意味を正しく理解し、言葉を組み立てられなければ会話に必要な言葉を発することができません。

発達障害の中にはいくつかの種類があり、言葉の機能に与える影響もさまざまです。「知的障害」「広汎性発達障害」「学習障害」など、いくつかの種類がありますので、適切な診断を受けて、自分の子どもがどの障害に当てはまるのかを見極める必要があります。

発語の遅れに関係のある発達障害

発達障害の中でも、特に発語の遅れに関係があるとされる種類を3つ紹介します。

ID(知的障害)

ID(知的障害)と診断された子どもは、基本的な知能に何らかの障害を持っています。MR(精神遅滞)と同じ障害のことを指す言葉です。IQが「65~75を下回る」場合に知的障害の可能性があり、日常のいくつかの分野に関する「適応機能」を評価することで診断されます。

知的障害の現れ方は個人差がありますが、記憶や言語、コミュニケーション、行動のコントロールなどに問題があることがあり、発語が遅れることがあります。

PDD(広汎性発達障害)

PDD(広汎性発達障害)には、アスペルガー症候群や、自閉症などが含まれます。広範囲な発達障害を含むため、発語への影響もさまざまですが、例えば自閉症の特徴を持つ子どもには、発語の遅れがみられる傾向にあります。

LD(学習障害)

LD(学習障害)の子どもは、全体的な知能に遅れが見られるのではなく、読み書きや計算などの「特定の分野だけ」に障害がみられます。同じ学習障害の中でも、どの分野が苦手かは、その子によって異なり、特に言語面に障害がある場合には、言葉を覚えるのが遅くなるのです。

コンテンツ一覧
免責事項
このサイトに掲載されている情報は、2015年12月に調査した内容をまとめたものです。
各社のコースやプラン、料金などは内容が変更になっていることもあります。
最新情報やサービス内容を詳しく知りたい場合は、各社の公式HPをご確認ください。

Copyright (C) 発達障害学習塾ガイド【子供向け】 All Rights Reserved.