利用しているご家族の声
子どもを発達障害・学習障害専門の塾に通わせている、ご家族の声を紹介します。どのように悩んで入塾させたのか、効果は現れたのかなど、迷っている方は参考にしてみてください。
子どもの発達障害・学習障害の塾、利用者の声
数学が苦手だったのですが、学校とは違ってペースを子供に合わせてくれるため質問をしやすいようです。塾に通ってから数学が分かるようになったみたいで、学校でのテストの点も明らかに変わってきました。分からないことをとことんサポートしてくれるから、とてもよく身についています。
子どもの個性を理解してくれる先生方が揃っているので、本人も安心して色々と相談ができるようです。先生に会えるのが楽しみなようで、いつも元気に通っています。塾では自分らしく居られて安心できると言っていました。
落ち着いて授業を受けることができなかったのですが、通学を始めて3ヶ月たった頃にはしっかり座って授業を受けることができるように。家でも自分から進んで勉強をするようになり、「やればできるんだ」という自信がついてきたようです。
3歳から専門の塾に通っています。子どもの成長に合わせて課題を出してくれるので、親では気づかない視点からの指導にいつも感謝しています。色々なことにチャレンジさせてあげられるのも塾に入っているからこそです。
家では1時間集中して勉強することは難しいのですが、塾では本人が楽しく取り組めているようできちんと集中して授業を受けています。
子どもに合わせて色々な課題をおこなってくれるので、いつも喜んで通っています。態度が悪いときや言葉遣いが悪いときも先生がきちんと注意してくれるので、本人も気をつけようと意識できているようです。
落ち着きがなく言葉も遅く、会話のキャッチボールもできませんでした。レッスンを受けてからは興味の幅が広がり、折り紙やお絵かきも楽しんで遊ぶようになって驚きました。日常生活でのアドバイスも頂き、先生には感謝しています。何か子どものためにプラスになることをと思ったら、塾に入るのはとてもおすすめです。
はじめは本人がついていけるのかが心配でしたが、楽しく学習できています。工作なども得意になり、ずいぶんと出来るようになりました。塾に通うことで本人の世界が広がっているなと実感しています。
塾に通ってから2週間で、初めて自分から「勉強する」と準備するようになりました。今まで書くことが苦手で鉛筆すら進んで持たなかったのがウソのようです。私自身の負担も減り、順調に効果も現れて、本当に行って良かったと思っています。
通ってから意思表示や受け答えがしっかりできるようになりました。学校の先生からも最近は積極的に話をしてくれるようになったと言われました。家で勉強する習慣もつき、塾へ行く時間をいつも楽しみにしています。